160cm男子のいむるた(@imurutalog)です。
この身長だと、周りの男性と比べるとだいぶちっちゃいわけですよ。日本人男性の平均身長って、171cmぐらいなので。
そして、海外行ったらもっとちっちゃいんですよ。周りがデカすぎて、
って、いちいち思いますね。
実は海外旅行が好きでして、これまで外国人の身長もよく見てきました。
「うお~!スペイン人、おっきいなあ~」
「あれ?ベトナム人、俺と同じぐらいじゃない?」
と、国によって身長に対する印象が違ったんです。
そこで、国別の平均身長(男性)のデータを見てみました!
あなたのイメージと照らし合わせながら、ご覧ください
目次
身長が高い順(10ヶ国)
1位:ボスニア・ヘルツェゴビナ 183.9cm
2位:オランダ 183.8cm
3位:モンテネグロ 183.2cm
4位:デンマーク 182.6cm
5位:ノルウェー 182.4cm
6位:セルビア 182.0cm
7位:ドイツ、アイスランド 181.0cm
8位:クロアチア 180.5cm
9位:チェコ、スロベニア 180.3cm
10位:ルクセンブルク 179.9cm
参照:http://www.averageheight.co/average-male-height-by-country
(2016年の統計データ)
なんと、上位10ヶ国すべてがヨーロッパの国!ヨーロッパにいるとデカくなるのか?
ボスニア・ヘルツェゴビナに行ったら、まめつぶ扱いされそう……
身長が低い順(10ヶ国)
1位:インドネシア 158.0cm
2位:ボリビア 160.0cm
3位:フィリピン 161.9cm
4位:ベトナム 162.1cm
5位:カンボジア 162.5cm
6位:ネパール 163.0cm
7位:エクアドル 163.5cm
8位:スリランカ 163.6cm
9位:ナイジェリア 163.8cm
10位:ペルー 164.0cm
参照:http://www.averageheight.co/average-male-height-by-country
(2016年の統計データ)
背が低いのは、南米とアジアという結果になりました。やっぱりベトナム人小さかったですね。肌感覚で160cmの僕と同じぐらいだったから、統計的にも当たってますね。

日本の男性平均は170.7cm
日本人男性の平均身長は、170.7cmです。
もう少し大きいような気がしてました。若い人だけを見ると173ぐらいあるような…
統計データを提出した101ヶ国中、48位。ほぼ真ん中ですね。
参照:http://www.averageheight.co/average-male-height-by-country
(2016年の統計データ)
寒い地域ほどデカくなる「ベルクマンの法則」
ドイツの生物学者ベルクマンが発表した「ベルクマンの法則」
これは、「寒い地域に住む動物ほど、体温を維持するために身体が大きくなる」というもの。
参考:https://ja.wikipedia.org/wiki/ベルクマンの法則
・暑いマレーシアに住むマレーグマ 体長140cm
・寒い北極に住むホッキョクグマ 体長300cm
大きさが倍違います。
背が高いヨーロッパの人達(180cm代)と背が低い東南アジア(160cm代)の人達を比べると、この法則どおりなのがわかります。
身長が高くなる食べ物はチーズ?
食生活で見てみると、おもしろいことがわかりました。
高身長の国に共通するのがチーズを大量に食べていることです。

参考:http://tg.tripadvisor.jp/news/graphic/eatcheese/
チーズの消費量が高い国を上から並べると、
フランス(175.6cm)、ドイツ(181cm)、アイスランド(181cm)
更に、高身長王国のオランダ(183.8cm)、ノルウェー(182.4cm)もチーズを大量に消費しています。
高身長のオランダの秘密
「なぜ、オランダ人は大きいのか?」
僕なりに考えてみました。
オランダは酪農王国であり、野菜をたくさん食べます。おやつにポテトチップスではなく、野菜スティックをほおばるほどの野菜好きだそう。
オランダには「エルテンスープ」という名物料理があります。これは、エンドウ豆や他の野菜をドロドロになるまで煮詰めた料理です。
野菜は、スープにすることで細胞膜から栄養素が溶け出し、効率良く栄養がとれることが分かっています。
この野菜スープとチーズなどの乳製品を子供のころから食べることで身長が高くなるのかもしれません。
また、オランダは世界一の自転車大国でもあります。他の国の人たちが車で移動してるなか、オランダ人は自転車を使って自分の脚で移動しています。
参考:https://ja.wikipedia.org/wiki/オランダの交通事情
さらに、自転車が好きなだけでなく、運動自体が好きな国民性なんです。
オランダの人口は1700万人。そのうち、1000万人以上が少なくとも1つのスポーツに参加しています。

オランダ人のように、日ごろから運動をし、自転車で移動し、チーズを食べまくれば高身長になれるかも!
まとめ:国によって身長は全然違う
住む場所や食べ物によって、身長は大きく影響を受けるようです。
海外旅行に行くときや外国の方と会ったときに、今回のデータを参考にしてみるとおもしろいかもしれません。
もちろん、個人差がありまくりなのであくまで参考までに。
身長についての余談です。160cmの僕と170cmの妻の話を書きました。